オンデマンドセミナー(過去セミナーの社内研修での再現含む)や講演のご要望はこちらから。
※Web開催、対面開催、いずれも対応いたします。
受付中のセミナー
2024/10/29 パテントリンケージの基礎、世界・日本の現状・動向・課題
日時 2024年10月29日(火) 13:00-16:30 ※途中、小休憩を挟みます。
会場 [東京・大井町]きゅりあん5階第2講習室
主催 情報機構
パテントリンケージとは、後発医薬品の審査で、先発特許への侵害有無を確認することをいい、後発品の参入時期を左右する重要な役割を果たしています。
日本では、厚労省の課長通知を根拠に事実上の運用がされていますが、かねてより一部の実務家・専門家の間で課題が指摘されていました。後発品が承認されなければ、その事実は公にならず課題も表面化しないのですが、パテントリンケージにより承認を得られなかった後発会社が、特許侵害しないことの確認を求めて起こした訴訟(エリブリンメシル酸塩事件)で、パテントリンケージの課題や行政手続きの盲点が突如クローズアップされることになりました。
2024年夏、この様な状況をうけ、ついに厚労省が制度改善に向けて動き出し、日本のパテントリンケージは大きな転換期を迎えつつあります。
本セミナーでは、来るべきパテントリンケージ転換期に備えるため、製薬関連企業・卸・商社・アカデミア・専門家・官庁等、製薬産業に関係するすべての皆様に向け、パテントリンケージの基本と先発対後発の競争における位置づけや世界の動向を紹介しつつ、日本のパテントリンケージの現状と課題(イマココ)を分かりやすく解説いたします。是非ご参加ください。
ご参考:医薬品特許戦略ブログ第2回:パテントリンケージ
医薬品特許戦略ブログ第3回:日本のパテントリンケージの運用
※講師割引は、主催者サイトからの申込時にも利用できます。講師割引を利用する場合は、備考欄に 講師割引番号「R-815」を記載して下さい。
実績
※社内研修は★印
2024年
- ★6月11日 化学系メーカー社内セミナー「米国特許研修」<Web>
- 4月16日 Carlson Casper, HSML, S-Cube 共同主催「米国医薬品特許訴訟セミナー」
- 3月16日 国際取引法学会 発表 「エリブリンメシル酸塩事件で顕在化したパテントリンケージの課題と解決策の検討」
- ★3月8日 製薬メーカー社内研修「バイオ医薬品の特許戦略」<Web>
- ★1月~ 毎週開催 化学系メーカー 社内研修 知財英語コミュニケーション <Web> 2021/9月から継続
2023年
- 11月28日 東京医薬品工業協会主催「先発対後発医薬品の特許係争最前線」
- 11月14日 情報機構主催「知財・無形資産ガバナンス実践のためのプレゼンテーションスキル」
-知財・無形資産経営実践への最後の1ピース- - 10月3日 エスキューブ主催「医薬品特許セミナー&レセプション in 富山-先発対後発の攻防 この10 年-」
- 7月5日(水)JPI(日本計画研究所)主催「最近の先発対後発医薬品メーカー特許係争事例の分析と論点整理」医薬品特許係争(先発対後発)ダイジェスト
- 6月22日(木)S&T主催「先発医薬品対後発医薬品の最新係争事例をふまえた先発メーカーの後発対策」~”ピタバスタチン製剤事件”~差止請求で先発が勝訴するも、損害賠償と無効審判で後発が大逆転~
- 5月30日(火)R&D支援センター主催「バイオ医薬品の特許戦略構築のポイントと特許関連最新動向」~特許期間延長、試験研究の例外、再審査期間、パテントリンケージ、パテントクリアランス~
- 5月18日(木)情報機構主催「世界のパテントリンケージ制度」~後発品の審査で先発特許との関係を確認する仕組み~
- 2月15日(水)技術情報協会主催「 バイオ医薬品の最新動向と特許戦略のポイント」 <Live配信セミナー>
- ★2月14日(火) 製薬メーカー社内セミナー「パテントクリアランス」<e-learning>
- ★2月9日(木) 製薬メーカー社内セミナー「米国進出の際の知財上の留意点」<e-learning>
- ★2月7日(火) 化学系メーカー社内セミナー「医薬品の特許戦略」<Web>
- ★1月~12月 毎週開催 化学系メーカー 社内研修 知財英語コミュニケーション <Web> 2021/9月から継続
2022年
- 8月4日(木)JPI(日本計画研究所)主催「後発医薬品をめぐる最新動向と特許戦略のポイント」~特許期間延長、再審査制度、パテントリンケージ 特許係争~
- 7月13日(水)技術情報協会主催「知財面から見たバイオセイム(バイオAG)の優位性」<Web>
- ★3月17日(木)社内セミナー「医薬品の特許戦略」<出張>
- 1月21日(金)S&T主催「後発医薬品の特許戦略」~先発メーカーvs後発メーカーの審判決事例~<Web>
- ★1月14/18日 社内セミナー「医薬品の特許戦略」<Web>
- ★1月~12月 毎週開催 化学系メーカー 社内研修 知財英語コミュニケーション <Web> 2021/9月から継続
2021年
- ★11月22日 JPO / IPR Training Course 2021 「Pharma Patent Overview」(English) <Web>
- 11月19日 情報機構主催 「中国パテントリンケージ」<Web>
- 9月16日 Ming&Sure / S-Cubeコラボ企画「中国の医薬品特許延長とパテントリンケージ」<Web>
- ★9月~12月 毎週開催 化学系メーカー 社内研修 知財英語コミュニケーション <Web>
- 8月 4日 技術情報協会主催「後発医薬品が勝つための特許戦略の立て方」<Web>
- 5月26日 S&T主催「後発医薬品における包括的な特許戦略」<Web>
- ★ 4月13日 製薬メーカー社内研修「医薬品特許戦略三種の神器-延長制度・パテントリンケージ・再審査制度-」<Web>
- 3月28日 国際取引法学会 全国大会 「日本のパテントリンケージの課題解決に向けて-欧州連合との比較から-」
- 3月11日(公社)東薬工主催 特許許情報セミナー「医薬品特許戦略三種の神器-延長制度・パテントリンケージ・再審査制度-」<Web>
- ★ 2月17日 製薬メーカー社内研修「米国進出を見据えた知財コミュニケーション」<Web>
2020年
- ★10月26日 JPO / IPR Training Course 2020 「Pharma Patent Overview」(English) <Web>
- 11月19日 情報機構主催 「後発医薬品が勝つための特許戦略」<Web>
- 9月8日 情報機構主催 「知財英語コミュニケーション入門」<Web>
- 8月6日 S&T主催「バイオ医薬品の特許戦略構築のための必須知識」<Web>
- 7月16日 情報機構主催 「知財/法務と薬事のための日本のパテントリンケージとその課題」<Web>
- 7月7日 KTK 特実部会&医薬バイオ特許研究班 合同会合 「Pharma Patent Basic in English」<Web>
- 3月14日 国際取引法学会 研究会 「米国ハッチ・ワックスマン法との比較から見る日本のパテントリンケージの現状と課題」
- ★2月5日 製薬メーカー社内勉強会 「後発医薬品の特許戦略」<出張>
2019年
- 12月11日 東京都知的財産総合センター主催「東京都中小企業知的財産シンポジウム」
- 11月21日 情報機構主催 「後発医薬品が勝つための特許戦略」
- ★11月19日~全3回 化学系メーカー社内研修「”知財英語コミュニケーション”ワークショップ(商標編)」
- ★10月24日~全3回 電気系メーカー社内研修「”知財英語コミュニケーション”ワークショップ」(関西地区)
- ★10月21日 JPO / IPR Training Course 2019 「Pharma Patent Basics」(English)
- 10月18日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー(第3回)「医薬品ビジネスを守るための特許戦略」
- ★10月2日 製薬メーカー 社内勉強会「後発医薬品の特許戦略」
- 9月20日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー(第2回)「医薬品特許戦略のための情報の調査と活用」
- 9月19日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー (第1回)「医薬品特許戦略の基礎固め」
- 8月8日 技術情報協会主催「バイオ医薬品をより長く強く保護するための特許戦略」
- 7月26日 情報機構主催「知財英語コミュニケーション入門」
- 7月17日 情報機構主催「パテントリンケージとその運用」
- ★7月9日~全3回 化学系メーカー社内研修「”知財英語コミュニケーション”ワークショップ(特許・ライセンス編)」
- 5月28日 情報機構主催 「後発医薬品が勝つための特許戦略」
- ★5月10・16日 化学系メーカー社内研修「”知財英語コミュニケーション”ワークショップ」
- ★3月11日 素材メーカーマネージャー向け研修「知財戦略演習」
- 1月29日 情報機構主催 「医薬品特許侵害訴訟・審決取消訴訟の最近の審判決例とその傾向」
- ★1月~3月(週1回)素材メーカー知的財産部社内研修「知財英語コミュニケーションワークショップ」<関西地区>
2018年
- ★11月21日 KTKセミナー「マキサカルシトール損害賠償事件から考える医薬品特許訴訟における損害賠償の論点」
- ★11月6日 JPO / IPR Training Course 2018 「Patent Application Practices in the US and EP」(English)
- ★10月24日~全3回 電気系メーカー社内研修「”知財英語コミュニケーション”ワークショップ」<関西地区>
- ★10月23日 素材メーカー社内研修「特許を書いてみよう!」<関西地区>
- 10月19日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー(第3回)「医薬品ビジネスを守る強い明細書の書き方」
- 9月21日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー(第2回)「医薬品のパテントクリアランス」
- 9月20日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー (第1回)「後発品80%時代の医薬品メーカーの特許戦略」
- 9月4日 エスキューブ5周年記念企画(参加無料)日米における先発対後発の戦い<富山>
- 8月8日 東知研定例研究会 「医薬品と特許」
- 7月27日 情報機構主催「パテントリンケージとその運用について」
- 7月20日 情報機構主催 グローバル知財人財を目指す! 「知財英語コミュニケーション入門」
- 7月4日 レクシスネクシスジャパン主催 【知財セミナー・実務研修付き】 早く・安く!米国特許出願審査を劇的に改善する方法
- 6月26日 技術情報協会主催 「オーソライズドジェネリックの市場動向と特許・価格戦略」
- 5月29日 情報機構主催 (製薬関連業の技術・研究者向け)「特許・知的財産に関わる必須知識」
- ★4月24日 製薬メーカー社内勉強会「先発対後発、最近の戦い方」
- 3月27日 情報機構主催 <マキサカルシトール事件(平成27年(ワ)22491)の判決から見た>「医薬品特許侵害訴訟(最近の傾向と今後への準備)」
- ★3月19日 素材メーカーマネージャー向け研修「知財戦略演習」
- 2月20日 エスキューブ主催 「医薬品特許セミナー 先発対後発の攻防 この1年 2018」
- 2月2日 JIPA 2017年度 第5回関西電気機器部会「知財英語コミュニケーションから見えてきた知財人財の育成」
- 1月27日 ~全3回 日本弁理士会 知財ビジネスアカデミー主催「知財英語コミュニケーションワークショップ」
- ★1月25日 製薬メーカー社内勉強会「米国特許係争と秘匿特権」
- 1月19日~全3回 レクシスネクシスジャパン主催・弊社後援「知財英語コミュニケーション ~プレゼンテーション編~」
- ★1月~12月(週1回) 素材メーカー知的財産部社内研修「知財英語コミュニケーションワークショップ」<関西地区>
2017年
- 12月20日 エスキューブ主催 少人数制フリーレッスン「知財英語コミュニケーション入門-The 3rd Wednesday-」
- 11月17日 日本弁理士会 知財ビジネスアカデミー主催 「知財英語コミュニケーションワークショップ(東京)」導入セミナー
- 11月15日 エスキューブ主催 少人数制フリーレッスン「知財英語コミュニケーション入門-The 3rd Wednesday-」
- 10月20日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー(第3回)「医薬品ビジネスを守る強い明細書の書き方」
- 10月18日 エスキューブ主催 少人数制フリーレッスン「知財英語コミュニケーション入門-The 3rd Wednesday-」
- ★10月17日 製薬メーカー社内勉強会「実務に役立つ契約のポイント」
- 10月11日 技術情報協会主催 -ジェネリック医薬品の付加価値向上と差別化戦略-「今後のジェネリック差別化に必要な特許戦略」
- 9月22日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー(第2回)「医薬品のパテントクリアランス」
- 9月21日 情報機構主催 医薬品特許戦略3回継続セミナー(第1回)「後発品80%時代の医薬品メーカーの特許戦略」
- 6月 6日 技術情報協会主催~バイオシミラーの開発・マーケティング戦略~「バイオシミラーの開発・発売のための特許戦略」
- 5月26日 エスキューブ主催・Summers Law Group共催 「知財英語ディスカッションワークショップ」(実習付き)
- 5月25日 情報機構主催「知的財産分野(主に特許)の判例・裁判例情報の上手な入手と活用法」
- 4月22日 国際取引法学会 国際知財法制部会研究会「オキサリプラチン知財高裁大合議判決(H28(ネ)10046)を読み解く」
- 3月22日 レクシスネクシス・ジャパン主催 知財セミナー 「知財英語コミュニケーション模擬講座」
- 3月14日 情報機構主催「知財英語コミュニケーション入門」
- ★3月17日 製薬メーカー社内勉強会「先発医薬品と後発医薬品の特許戦略」
- ★3月1日 素材メーカーマネージャー向け研修「知財戦略演習」
- 2月21日 エスキューブ(株)主催 医薬品特許セミナー in 東京 「先発対後発の攻防 この1年」
- 2月14日 エスキューブ(株)主催 医薬品特許セミナー in 富山 「先発対後発の攻防 この1年」
- 2月10日 (全3回)エスキューブ(株)主催 知財英語コミュニケーションワークショップ(実習付き)
- 1月25日 情報機構主催「バイオシミラーの特許調査」
- ★1月~12月(週1回) 素材メーカー知的財産部社内研修「知財英語コミュニケーションワークショップ」<関西地区>
2016年
- ★11月30日 製薬メーカー社内勉強会「研究員に必要な日常の知財活動」
- 11月11日(全3回)レクシスネクシス・ジャパン主催・エスキューブ(株)共催「知財英語コミュニケーション」(実習付き)
- 10月22日 国際取引法学会シンポジウム~国際取引法の視点でTPP問題を考える~「TPPの医薬品の保護への影響」
- 10月13日 (公社)東京医薬品工業協会主催 特許許情報セミナー「製剤特許の侵害訴訟事件と権利範囲」
- ★8月1日 特許情報ベンダー社内勉強会「米国特許手続きの流れ」
- 7月28日 情報機構主催「医薬品の強い特許明細書作成のポイント」
- ★6月22日 製薬メーカー社内勉強会「ジェネリック対策に有効な特許出願とは」
- 6月17日 エスキューブ(株)主催 韓国特許セミナー(外部講師招聘)「先発・後発メーカーの攻防 -医薬品許可特許連携制度施行から1年後の現状-」
- 5月28日(全6回)エスキューブ(株)主催 知財英語コミュニケーションワークショップ(実習付き)
- ★5月25日 素材メーカー知的財産部社内研修「3Mの企業文化について」<関西地区>
- 4月23日 富山大学 2016年度公開授業「医薬品の特許権とCSR」
- ★3月11日 製薬業界団体勉強会「先発医薬品と後発医薬品の特許戦略」
- 2月16日 情報機構主催「先発医薬品と後発医薬品の特許戦争 –より長く守り、より早く攻め入る-」
- 1月31日 国際シンポジウムin富山2016「医薬品の特許期間延長に関する最高裁判決を読み解く」
- ★1月~12月 素材メーカー知的財産部社内研修「知財英語コミュニケーションワークショップ」<関西地区>
2015年
- 12月21日 情報機構主催「医薬品の特許期間延長に関する最高裁判決を読み解く-平成27 年11 月17 日第三小法廷-」
- 8月 7日 ハリス事務所・エスキューブ(株)共催 BEYOND BORDERS「Post Grant Challenges at the JPO」(English)
- 7月30日 情報機構主催「医薬品メーカーのパテントクリアランスと特許調査」
- ★7月17日 翻訳会社社内勉強会「弁理士から見た良い翻訳とは」
- 6月17日 エスキューブ(株)主催 韓国特許セミナー「医薬品許可特許連携制度と制度導入後の先発・後発メーカーの攻防」
- ★5月21日 富山医薬品工業協会 定時総会「医薬品メーカーにおける知的財産の重要性」
- 3月18日 エスキューブ(株)主催 エスキューブ特許セミナー 2015春 in 富山 「どう攻める・どう守る特許異議申立!!」
- 2月17日 R&D支援センター主催「医薬特許戦略 –入門講座-」
- ★1月~12月 素材メーカー知的財産部社内研修「知財英語コミュニケーションワークショップ」<関西地区>
2014年
- 11月27日 情報科学技術協会主催「調査担当者にとって必要な判例の知識」
- 10月 全3回 中部経産局北陸支局主催「医薬品分野知的財産ワークショップ in 北陸 –後発医薬品メーカーのパテントクリアランス」
- 9月 全3回 中部経産局北陸支局主催「医薬品分野知的財産ワークショップ in 北陸 –医薬品メーカーの知的財産マネジメント」
- ★9月~12月 素材メーカー知的財産部社内研修「知財英語コミュニケーションワークショップ」<関西地区>
- 7月18日 情報機構主催「非特許文献調査の手法・コツ・データベースと的確な結果分析・まとめ方」
2013年
- 12月12日 技術情報協会主催 「製剤特許・用途特許に関する特許調査法のポイント」
- 10月31日 中部経産局北陸支局主催「医薬品分野知的財産セミナーin 北陸 –企業競争力を高める知的財産活用-」